アフィリエイト

【簡単】画像で分かるGoogleアナリティクスの登録・設定方法

初心者向け!Googleアナリティクスの登録・設定方法

どうも、しめじです。

この記事では、初心者の方向けにGoogleアナリティクスの登録・設定方法を画像盛り盛りでお話していきます。

初めてGoogleアナリティクスに登録するときって「なんか難しそう…」みたいに感じると思うんですが、実は意外と簡単です。

手順は以下の通り。

  1. Googleアカウントにログイン
  2. Googleアナリティクスに登録
  3. トラッキングコードをブログに設置

これだけです。

この記事通りに進めていけば、初めてでも5~10分もあれば設定まで終わります。

一度設置してしまえば細かい設定は不要なので、サクっと終わらせてしまいましょう。

Googleアカウントにログイン

Googleアナリティクスの登録には、Googleアカウントへのログインが必要です。

Googleアカウントを持っている人も持っていない人も、まずはGoogleアナリティクスのサイトに移動しましょう。

Googleアナリティクスのサイトはこちら

サイトに移動したら、トップ画面の真ん中か右上にある「無料で利用する」というボタンを押してください。

Googleアナリティクスの登録

アカウントを持っている人と持っていない人で、ここから先が少し変わってきます。

Googleアカウントを持っている場合

googleアカウントにログイン

ログイン画面が表示されるので、メールアドレスとパスワードを入れてログインするだけです。

Googleアカウントを持っていない場合

googleアカウントの登録

Googleアカウントを持っていない場合、アカウントを作成する必要があります。

ログイン画面が表示されるので、左下にある「アカウントを作成」をクリックしましょう。

あとは、メールアドレスを決めて必要な項目を入力すればOKです。

Googleアナリティクスに登録

Googleアカウントでのログインが終わったら、そのままGoogleアナリティクスの登録を行っていきます。

googleアナリティクスの登録

Googleアナリティクスの利用を開始と書かれている下にある「登録」ボタンをクリックしましょう。

その①:アカウントの設定

「登録」ボタンをクリックすると、あなたのアカウントの作成をするための画面が表示されます。

googleアナリティクスのアカウント作成
  1. 「アカウント名」:自分で管理する用の名前です。何でもOKですが、自分がどのサイトを登録しているのか分かりやすいネーミングにすると良いでしょう。
  2. 「アカウントのデータ共有設定」:全部チェックを入れたままでOKです。

データ共有設定の部分には色々と書かれていますが、ザックリ言えば「データを分析に利用するね!」という内容が書かれています。

個人情報が抜き取られて不正に利用されるといった意味合いではありませんので、安心して大丈夫です。

その②:測定の対象を指定

googleアナリティクスの測定対象の設定

測定の対象は、ブログを登録するので「ウェブ」を選択すればOKです。

その③:プロパティの設定

googleアナリティクスのプロパティ設定
  1. 「ウェブサイトの名前」:自分のサイト名をそのまま入力するだけでOKです。
  2. 「http」or「https」:SSL化しているなら「https://」にしましょう。僕がおすすめするサーバーを利用しているなら「https://」を選んでおけばOKです。入力忘れに注意!
  3. 「ウェブサイトのURL(ドメイン)」:「https://」以下のドメインを入力しましょう。当ブログなら「simeji.com」の部分を入力する形になります。
  4. 「業種」:どれでもOKです。ブログで書いていこうと思っているジャンルに一番近いものを選びましょう。
  5. 「レポートのタイムゾーン」:「日本」で設定しておけばOKです。海外に住んでいる場合は、自分の住んでいるところを選びましょう。

ここまでが全て入力し終わったら、画面の下に出ている「作成」ボタンをクリックしてください。

「作成」をクリックするとGoogleアナリティクスの利用規約の画面が出てきます。

googleアナリティクスの利用規約
  1. 地域:「日本」を選択してください。海外に住んでいる方は住んでいる地域を選択しましょう。
  2. 同意のチェック:内容をザっと確認したらチェックを入れましょう。
  3. ここまで終わったら「同意する」をクリック。

ここまできたらあと一息です。サクサク進めていきましょう。

トラッキングIDとサイトタグが表示される

googleアナリティクスのトラッキングIDとサイトタグ

利用規約に同意するところまで進めると、トラッキングIDグローバルサイトタグ(トラッキングコード)が書かれた画面が表示されます。

ここで、トラッキングコード(赤枠で囲ったところ)を丸々コピーしておきましょう。
この後の設定で使います。

画面は閉じず、そのままにしておいてください。

トラッキングコードをブログに設置

あとは、先ほどコピーしたトラッキングコードをブログに設置するだけです。

僕のブログを見てくれている人はWordPressでブログを作っているはずなので、WordPressブログでの設定方法を説明します。

まずは、WordPressの管理画面を開きましょう。

WordPressのテーマ編集

管理画面の左側にある「外観」から、「テーマの編集」を選んでクリックしてください。

すると、今使っているテーマの編集画面が表示されます。

WordPressのheader.php

画面の右側にある、「テーマヘッダー(header.php)」と書かれているファイルをクリックしましょう。

すると、以下のような文字だらけの画面が表示されます。

Googleアナリティクスのコード挿入

この文字列の中の「</head>」の直前に、先ほどのトラッキングコードを丸々コピペしてください。(この画像なら91番の行に挿入します)

「</head>」が見つからない時は、キーボードでCtrl+Fを押して検索画面を出し、「/head」を検索すれば見つかるかと思います。

挿入したら「ファイルを更新」ボタンを押せばOKです。
これでGoogleアナリティクスを、あなたのブログに設置することができました。

このテーマの編集は、うっかり他のコードを消してしまうとブログにバグが発生してしまいます。

他のコードには触らないよう、あくまでトラッキングコードを丸々挿入するだけにしておいてください。

header.phpを丸々コピーしておけば最悪バグったとしても元に戻せますので、一応メモ帳にでもコピーしておいてから触るのが安全です。

Googleアナリティクスが設定されたか確認する方法

設置してから1日くらい経ったら、一応Googleアナリティクスがちゃんと設置されたのかを確認しておきましょう。

まずは、Googleアナリティクスの管理画面を開きます。

Googleアナリティクスの管理画面
  1. 左下にある管理」ボタンを押します。
  2. 画像のような画面になるので、プロパティ設定の「トラッキング情報」をクリックしましょう。
  3. 「トラッキング情報」をクリックしたら出てくる「トラッキングコード」をクリックしてください。

すると、最初の設定のときに開いていたトラッキングIDが表示された画面が出てきます。

トラッキングコード

「トラッキングID」の右側にある「ステータス」が、「過去48時間にトラフィックデータを受信しています。」となっていれば、ちゃんと設置できています。

ここまで確認できれば、Googleアナリティクスの設定は終了です。

お疲れ様でした。

Googleアナリティクスを設置しておく理由

Googleアナリティクスを設置しておけば、ブログに集まったアクセスを解析できるようになります。

  • ブログのページがどのくらいの回数見られたか
  • どのくらいのユーザーが訪問してくれたか
  • ユーザーがどのページをどのくらいの時間見たか
  • どんなキーワードで検索をしてきたのか
  • どのリンクをクリックしたのか

などなど、後々分析に必要になる情報が一通り把握できるようになるわけです。

ブログで収益を上げるためには、この分析が必須になります。

最初はよく分からないかもしれませんが、細かいことは考えずとりあえず設置しておけばOKです。

後々必ず使うことになりますので、最初に忘れず設定しておきましょう。

こちらの記事もおすすめです